2016年9月の記事一覧です。
ファミリーマート松元インター入口店
只今、改装工事中でございます
お客様には、大変ご迷惑をおかけします。
10月27日リニューアルオープンまで、楽しみに
お待ちくださいませ
今回の改装工事では、前に2m程店舗を広げます。
広くて、利用しやすいファミリーマートに生まれ変わりますので
ぜひ、今後とも宜しくお願い致します。
ご通行中の皆様には、工事車両の出入り等でご迷惑をお掛け
致しますが、ご協力の程何卒宜しくお願い致します<m(__)m>
こんにちは。
運動会も終わり、皆さん一息つかれているところではないでしょうか?
9月18日(土)に構造見学会を開催しました、紫原4丁目M様邸RC-Zの家
2階建て、ご見学に来られたお客様は、「なかなか見られる機会が無いので
、大変参考になりました」と大好評でした。
鉄筋コンクリートの強さ、当社の断熱材の施工の工法などを特に納得して
頂きました。
改めまして、お施主様誠にありがとうございました。
また、ご近所、ご通行の皆様には大変ご迷惑お掛けいたしました。
今後とも何卒宜しくお願い致します。
この家は1階にビルトインの車庫の他、倉庫、部屋もあります。
今、サッシの取り付けが終わりもうすぐ棟上げです
屋上利用をする為、階段は2階バルコニー
から上がります。
防水工事をし、水栓等を設置します。
桜島も見え、楽しみです。
これから、内部の造作工事に入ります。
次回の報告をお楽しみにしていて下さい
皆様こんにちは
鹿児島支店の豊嶋と申します。宜しくお願い致します<m(__)m>
今回は現場報告でもなく、見学会の案内でもなく、私の個人的なブログです。
ぜひ、箸休めだと思ってご覧ください
九州観光周遊ドライブパスご存じだとは思いますが、私もこれを利用して7月の
連休に家族旅行に行ってきました。
3歳の長男と5ヵ月(7月時)の二男を連れての、始めての家族旅行です。
1日目目的地:福岡アンパンマンミュージアム
鹿児島9:00出発(予定は8:00)
途中PA・SAにて休憩と昼食
アンパンマンミュージアム到着は15:00
入場料は大人も子供(1歳以上)も1,500円
おいおい と思ったのですが、ショーもたくさんあり息子も大満足でした
2日目目的地:プラレール博inKITAKYUSHU
今回の旅行は、長男の為にこのイベントの為に計画したのです
しかし、駐車場に入るまで1時間・・・会場内に入るまで炎天下の中1時間・・・
やっと入ったと思ったら、あまりの人の多さに息子がびびってしまい、
「帰る!帰る!」と泣き叫んでしまいました。
滞在時間は30分 写真すら撮る事も出来ずでした
限定のプラレールとトミカはゲットしましたが、何のために来たのと
ちょっとショック
3日目目的地:門司港レトロ
前日のプラレール博よりも大好評
大人も子供も楽しめます。
鉄道グッズも豊富で、ミニ鉄道にも乗れます
おすすめです。
門司港レトロ散策後に、観光トロッコ列車「潮風号」乗車しました
関門海峡を見ながらゆっくりと走る
トロッコ列車。 楽しかったです。
以上、ゆっくりとした行程で楽しんできました。
3日間連続で高速道路料金が6,500円は魅力でした。
ただ、福岡と北九州は都市高速が多いので、そっちも入れてほしいです
皆様もぜひ利用してください
ありがとうございました。
9月18日(日)に御施主様の御好意により、構造現場見学会
を行います。
紫原4丁目M様邸RC-Zの家2階建てです。
当社独自の壁式鉄筋コンクリートの構造で、建築途中の現場は
なかなか見学する機会が無いと思います。
この機会に是非ご覧のなってみては如何でしょうか?
尚、混雑を避ける為予約制となりますので、見学御希望の方は
お手数ですが当社までご連絡下さい。
宜しくお願い致します。
予約・お問い合わせ先:小永吉ホーム 鹿児島支店
TEL:099-204-0112
会場住所:鹿児島市紫原4丁目2-12
RC-Z住宅ができるまで
①基礎工事
荷重を広い範囲に分散させ、不同沈下
しにくくする為、建物の床全体に基礎コン
クリートを打ち込みます。ベタ基礎です。
木造などに用いられる布基礎と比較すると
8倍~10倍の量の鉄筋を組み込む為、
強度も高くなります。
②型枠パネルの組み立て
基礎が出来ると、その上に1階外側型枠
を組み立てます。FRP製パネルによって
作られる、精度の高い型枠です。
③鉄筋の組込み
開口用の型枠を設置し、内側に鉄筋を
配します。全てが正確なモジュールで構成
されているので、作業が合理的に行えます。
④断熱ボードの取付け
内側から型枠兼用の断熱ボードを
内壁全体に取り付けます。これが従来
の鉄筋コンクリート住宅よりも優れた
快適性能を発揮します。
⑤コンクリートの打込み
使用するコンクリートは全て現場で
厳しく検査していますので品質は万全。
コンクリートを繊密な仕上げにしています。
⑥型枠の解体
コンクリートの硬化後、型枠パネルを取り
外します。パネルの下から打ち放しの壁
が姿を表します。
今回の構造見学会の会場は、上記↑の作業が終了
しています。構造体を見るのには最適です!!
見学会場の写真です。
現地にて、スタッフがご案内いたしますのでお気軽にお越しください。
9月6日(火)
こんにちは。
夏休みが終わり、お母様方も少し落ち着いてひと段落して
いる事と思います。
また今年は台風が多く、先日も各地で被害をもたらしており、
皆さんも十分気をつけて下さい。
紫原4丁目RC-Z2階建てM様邸の現場報告ですが、2階の
型枠、コンクリートが終わりもうすぐ棟上になります
この現場は外階段(RC)で、鉄筋コンクリートの特徴が良く
出ているお宅です。
ご質問等あれば、お気軽にお問い合わせ下さい